カタクリを追いかけて
---------
草戸山/364m
町田市の最南端にあって、町田市の最高峰の草戸山。
高尾山周辺の山なんだけれど、大人気の高尾山の影に隠れちゃってる感じ。
山のルートガイドの本で見る草戸山は紅葉の時期をオススメしています。
確かに秋に色付く木々がたくさんあったので、素晴らしい紅葉ハイクができそうでした。
でもヤマザクラがたくさんあったり、種類豊富な草花が咲いていたりと春を存分に楽しめる山でもありました。
なかなか行く機会がなくて足をのばせていなかった草戸山だけど、近くに“城山かたくりの里”なるものがあるとの事で合わせて一緒に行ってみる事にしました。
今日は城山かたくりの里に行ってから、そのまま歩いて城山湖→草戸山→高尾駅と歩くコースを設定しました。
まずはかたくりの里へ、京王線の上野原駅からバスに乗って行きます。
カタクリの時期には臨時便が出ていて、かたくりの里まで直通で行く事ができます。
駅から15分ほどでかたくりの里に到着しました。
可愛らしい手作りのピンク色の看板が目印です。
駐車場の桃の花が満開で、青空に良く映えて綺麗でした。
今日はいい天気なので元気いっぱいな花を見る事ができそうだなーと期待も高まります!
入園料500円を支払っていざ花園へ!
オリジナルスタンプがあったので、山のメモノートにしっかり押しておきました♪
さすが主役を務めるカタクリの花!スタンプの柄になっています。
カタクリの時期には1週間ほど遅れちゃっているから、姿を見ることができるかなぁ〜
枝いっぱいに花を咲かせていました。
“かたくりの里”なのですが、カタクリ以外にも種類豊富な花達を見る事ができます。
山の花を覚えたくなったら春にここを訪れるといいかもしれません。
(2015年のかたくりの里は4/23で閉園しました。)
大岩うちわ(かなぁ?)
白いちげ
日本カタクリ
今日の目的のお花です。やっぱり見頃は過ぎていて、群生では無くなってしまっていたけれどそれでも多くの日本カタクリが紫色の花を開いていました。
ちょっと疲れたら、ほっこりする椅子で休憩をどうぞ。
ボケの花ってなんだか好き♡
地面近くに生えるクサボケも好きです。
明るい黄緑の葉と、朱色の花の色の割合が個人的にドストライク!
ほうき桃
カラフルな絵の具を飛びちらせたように色とりどりのほうき桃!
ほうき桃のシャワー!
やまぶき
きぶし
初めて見たときは可愛くないって思ったけど、よく見たら鈴なりでかわいいかもしれない。
黄花カタクリ
花も葉も大振りな黄花カタクリ。
日本カタクリよりも遅く咲くので、ちょうど見頃を迎えていました。
赤いミツマタ〜♪
黄色もいいけど、赤もすてき〜!!
ショウジョウバカマ
雪割草のひとつかなぁ...
足元には桜の花びら。
残念ながら、珍しいかたくりの白いアルビノのカタクリは今年は終了してしまったようで。
ここでは数少ない白いカタクリが見れますのでカタクリ好きな方は是非。
地元で採れた野菜やたまご、手作りの梅ジャムや梅ジュースなんかもあったり。
こういった地のものが売っているところって思わぬ発見やおいしい掘り出し物があったりするから大好き!
コブシの花に見送られて、これから草戸山を目指します。
かたくりの里の駐車場をでたら左にまっすぐ〜
少し手前のお寺から登ることになりました。
ハイキングコースの看板が目印!
桜がきれいだなーって振り向けば、墓地。
気持ちのいい里山ハイキング。
石ころもないしアップダウンもないし、よそ見してても転ばないくらい歩きやすい道です。
もさもさっ
なんだか猫のにくきゅうみたい〜
光がよく入ってとっても明るいです。
影になる雑木林って陰鬱でなんだか不安になるけれど、光が射し込むだけでリラックスできる森になる。
でたな!マムシグサ!!
このストライプがちょっと毒々しいんだよなぁ。
金刀比羅宮の前の舗装路を左に向かって進めばハイキングルートに入るゲートがあります。
ただ、この神社内の高台から見る景色もなかなか素敵なので...
街をぐるっと一望できます。
時間があれば眺めに行くのもいいかもしれません。
ゲートから少し歩けば、城山湖が見えてきます。
ちょうど良く桜も咲いていました!
刈り取られて作られた、“しろやまこ”がなんだか可愛い〜
なぜか“ろ”だけ枝も刈られてぺっちゃんこになっていたけど...
写真に写ってる湖脇の歩道を通って森の中へ入って行きます。
ハイキングコースの入口には門限があるので気をつけてね。笑
4月〜9月は午後5時まで、10月〜3月は午後4時まで。(2015年4月現在)
コース内はしっかり整備されているので迷う事はありません〜
登りにはほとんど階段が設置されていました。
休憩所も数カ所あって、地域の方々の格好のお散歩スポットなのは間違いありません。
ご近所にこんなハイキングコースがあったらいいのになぁ〜
城山湖から草戸山は10分ちょっととあっという間〜
山頂には見晴し台がありました。
テーブルとベンチも多く設置されているので、ゆっくり休憩を取れます。
わたしもここでゴハンにすることにしました〜
今日のお昼ごはんは桜餅〜!
シェラカップにポンって、ぞんざいに扱ってごめんなさいね。笑
ごはんを食べながら人間観察をしていたら、ヒョウモンチョウに好かれるおとうさんを発見。
1度ならず3度も帽子にとまって羽を休めてた。
よっぽど居心地がいいのかな?笑
城山が地元のおとうさん。
「今日は天気がいいから、外でおにぎりを食べた方がおいしいと思って登ってきたんだ!」
って、嬉しそうにお昼ごはんを食べていました。
ほーんと、こんないい天気の日は自然に囲まれながらのごはんが最高だよね〜!
帰りは高尾駅におりますよ〜っと。
ここからだいたい2時間くらいの道のりなんだけど、今回はかたくりの里のお花がメインだったので写真をあまり撮っておらず。
以下さっくりと紹介します〜
里山を眺めながらのんびり歩く。
田舎のおばぁちゃんの家に遊びにきたみたいでほっこりする。
緊張感なんてひとっつも感じずに、ただただ自然と親しむのさ〜
道中、立派な脚の筋肉のおとうさんと遭遇しました!
そして昔ながらの横に広いリュック。
80年代の山雑誌で、みんながみんなこの幅広のリュックでカニのたてばい・よこばいを登っているのを見たときはびっくりしたぁ。笑
あの時代の山人たちは本当にスリリングな山登りをしていたのねぇ。
小学校時代、横に広いリュックを背負って遠足に行っていたのを思い出す。
けろっぴのリュック...だったかなぁ?
草戸山から高尾駅まではたいした距離ではないんだけど、20以上の小ピークを越えて行くのでなかなか歩いた感を感じられます。
じわっじわくる。
高尾の街に下りる直前、立派なシマヘビ隊長に出会いました。
冬眠から目覚めたばっかりなのか、ぼーっとしてなかなか動かず。
道をふさぐようにしていたのでちょっと困りました。笑
これからは植物だけでなく、生き物も活発化する季節ですね〜
小虫がブンブン汗臭いハイカーに群がる季節。
奴らは目とか耳の中とか鼻の中とかに入りたがるから少し厄介だよねぇ.......
夏の汗だく蒸しだく虫だくの低山ハイクに向けて、精神を鍛えておかなくちゃ〜
今日のコースは、お花がたくさん楽しめるかたくりの里が開園している春のシーズンに合わせてくるのが良さそうだなと思います。
(かたくりの里は今シーズンの営業を終了しています。)
お花を愛でて、陽だまりの中をのーんびり散策。
気をはらずに何も考えずにゆっくり歩きたくなったら、ぜひこのコースを歩いてみてください♪
----------
○コースタイム
かたくりの里(10:30)---ハイキングコース看板(10:35)---城山湖(11:10)-休憩30分-(11:40)---草戸山(11:55)お昼休憩25分-(12:20)---高尾駅(14:30)
○アクセス
行き/橋本駅 バスにて“かたくりの里”バス停
帰り/高尾駅
ランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿