2019年6月26日水曜日

2015年3月9日 石老山702m-雨の中の奇岩めぐり【丹沢】


----------
石老山/702m
丹沢山塊の北部に属している、相模原市のお手軽ハイキングマウンテン。
中腹にある顕鏡寺の寺号の“石老山”の名前が山の名前になりました。
山頂までは大きな奇岩怪石がたくさん転がっているのが特徴です。

前回に引き続き、今回も雨の中を歩きます...
起きた時『雨だなぁ...今日は中止かなぁ〜』と80%諦めモードになっていたのですが、一緒に行くメンバーからLINEに、すでに山服に着替え帽子まで被った山に行く気100%画像が送られて来たので、急いでわたしもパジャマから着替えて出発したということです。笑
本当は箱根方面の予定でしたが、雨だから近くてコースタイムも短い石老山に急遽変更。
奇岩があるからこちらをメインで歩けばお天気も関係ないしね。

あれ...わたしまた雨女に戻って来たのかな....去年は雨女どころ雷雪雨女だったから、今年はそこまで成長しないように気をつけなくちゃ。笑

石老山へのアクセスの最寄り駅は、相模湖駅になります。
高尾駅から乗り換えて10分ほど。
乗り換えの時に時間があったので、高尾駅にあるIcigenndoさんをふらりふらり。

おいしいパン屋、地元のもの、かわいい雑貨も置いてあるカフェなんです。
ここの天狗パンが大好物。
きなこクリームがたーっぷり詰まっていて、ザラメがカリカリと食感も楽しいの〜!
この時はまだ置いてなくて残念だったなぁ。
(ので、クロワッサンの画像を)
夕方だと売り切れている時もあるから、山へのおやつに朝に購入することをおすすめします♪

----------
おっと、話の流れが飛びましたのでココまでの道のりを。
高尾駅でパンを買ったら乗り換えて相模原駅へ。
そこから“神奈川中央交通バス 三ヶ木方面行き”のバスに乗って20分ほどで“石老山入口”に付きます。
(写真の道路より手前で下車になります)

歩きはじめの時点では、雨は降っておらず。
序盤はまるっこい石が敷き詰められた道をてくてくてく。
濡れてるととっても滑るから気をつけて〜

じわりじわり、それほどキツい傾斜も無く。
奇岩たちの間をぬけて行きます。

苔が岩にびっしりと。
雨に濡れて生き生きして、瑞々しい香りがあたりを包んでるよ。

しかし泥が跳ねる。

あれ、これは瑞牆山でみた...落石防止のつっかえ棒?
ここの棒は役立たず感がすごい。笑

そして写真を自宅で見返して気付いたこと。
奇岩を写真に撮っていなかったという事実
おしゃべりに夢中になっていてあんまり写真撮ってなかったや。笑

少し登れば、顕鏡寺に到着。
ここは平安に建てられた歴史あるお寺です。

顕鏡寺にある岩窟。
ここで生まれた源海が僧になってこのお寺を建てました。
父にもらった半鏡に因んで“顕鏡寺”と名付けたそうです。
1150年以上も前にここで確かに誰かが暮していたっていう事が、とても不思議な感じ。

山頂・八方岩とさくら道ハイキングコースへの分岐。
左はまだ少し奇岩が楽しめて、右は相模湖や高尾方面の展望を眺めながら歩くことが出来ます。
わたしたちは右のハイキングコースへ行きました。

濃い緑が茂る、熱帯的な雰囲気。
ごちゃっわさっとしてる。
昼前にもなるとかなり蒸してきて汗がぽたぽたぽた。
ひぃぃ、あつぃぃぃぃい〜

途中見た景色はこんな感じで、相模湖方面が一望できます。
お.....あれれれ。
雨が止んだからひと安心って思っていたけれど、向こうの山からごっそりと雲が流れてきているよ。
こりゃまた雨がくるのも時間の問題だなぁ...。

さくら道ハイキングコースにある見晴し台。
テーブルやベンチなんかもあって晴れた日は気持ちよく休憩ができそうです。


見晴し台から先は、景色も見えないし、奇岩も無くなっちゃったし。
そんでもって雨で蒸すし。笑
見所は無いけれど、山の話やアウトドアなお仕事の話で盛り上がっているので全く問題なし。
共通の好きな事のネタがあればどんな場所であっても楽しくてあっという間に時間は過ぎて行くね!


なんとなーく陽射しも射し込んだりして、もしかして晴れる?って期待させる。
でもやっぱりガスが濃くなってきて体がしっとり濡れはじめ。
そのうち霧雨になって、ポツポツと小雨に変わってしまいました。
ぬぬ〜

あ、ツチグリ発見。
やっぱり雨の日に活動するのね!!
何度見てもこの形状は驚いちゃうなぁ。
最初、モグラの手か何か動物の体の一部かと思ったくらい。笑

じわじわ系の階段を登りきれば山頂に着きます。

石老山は702m。
手書きで直されちゃってるけど、702mです。
藤野町15名山...ちょっとキリが悪く感じるけれど、藤野町に限定しているから仕方ないかぁ。

山頂はそこそこ広くて、テーブルベンチがたくさんあって大勢で登っても大丈夫。
きっと藤野町のちびっ子達の遠足ではココにくるんだろうなぁ。
展望はあまりないから木々の隙間から覗く感じです。

しとしと雨が降っているけれど、ここでお昼ごはん。
高尾駅でパンと一緒に買っていた薫製チーズをつまみ食いしながら、野菜たっぷりカレーを作りました〜。
上の写真の薫製チーズが好きで、高尾方面に行くたびに購入してしまうのです♡
石鹸みたいに見えるけど。笑

そしてカレーの写真を撮ってなかった。
なんなんだ今日は......適当な性格が爆発している。

さて、お腹もぱんぱんだし、雨にも濡れてしまったので下山しよう。
気温がだいぶ下がってしまって食事が終わる頃には寒くてブルブル震えちゃうほど。
うぅぅぅうぅ〜さみー


帰りによった展望台もこのとおり、がっすがす。
柵がボロっちくなっていてグラッとするところもあるので、勢いよく寄りかかったりしないように!

帰りも中腹をすぎると、再び岩がごろごろっと登場。
ここからは沢沿いに歩いて行けば大丈夫。
でも苔がツルっと滑るから最後の最後で転んだりしないように気をつけてね。

まだ寒いから(?)お魚とかはいなかった。
夏になったら稚魚も泳いでるかな?

キャンプ場に出たら登山道もおしまい。
閑散期のコテージってちょっとこわい...
夜な夜なミステリーな事件が巻き起こっていそう。

プレジャーフォレストの観覧車を目印にバス停を目指して歩きます。
キャンプ場から先はずっと舗装路をてくてく。

プレジャーフォレスト前からバスで相模湖駅に戻ろうと思っていたんだけど、行ってしまったばっかりで。
次のバスまで1時間待ち。
相模湖駅まで徒歩で40分ほどだったので、歩く事にしました。
(左側に道なりに行けば駅に着きます。)

相模湖を半周ぐるーっとまわる感じ。
結構な勢いで雨が降ってきてしまって顔がびっしょびしょ。
レインウェア着てても顔は濡れちゃうねぇ〜

陽気なイルカ船。
乗る人いるのかな??
相模湖にある浮き島ではキャンプ体験ができるみたいだから、夏休み時期は結構人がいるのかな?

この船着き場から相模湖駅までは10分ほど。
駅で濡れたウェアを脱いで、お昼に食べなかった大福たちをもぐもぐして。
いざ、次のお楽しみへ!!!

----------
立川駅で降りて、ちょっと呑んで帰ることに♪
まだ16:00で開いている居酒屋さんが少ない中、そこそこ人で埋まっていたお店を発見。
お店の名前は“馬力”
......あれ、馬力って神田にもあるところと一緒??
神田の馬力にも山のお友達と行ったなぁ...この昭和で大衆的な気兼ねしない雰囲気が好き。
おしゃれなお店よりも、お酒を飲むならこういう所の方がいい♡

そしてウキウキしながら頼んだフライドポテトがこのビジュアルで、ちょっとショッキングだった。笑
居酒屋さんといったらマックみたいな定番のやつか、串切りでも素揚げ(?)みたいなやつがくるものだと思い込んでたのに。
なんかカツみたいになってる!!笑
これはこれで美味しかったけど...もしゃもしゃガッついたけどね!

----------
前回の扇山・百蔵山に続いて、今回もお天気が悪い中でのやまのぼり。
そんなときは景色以外で楽しめるものがある山を探して歩きに行くのも楽しいですね。
まぁ、やっぱりお天気がいいにこしたことはないけれど。

ちょっと雨女パワーが回復しつつあるので、次のやまのぼりも雨.....そして雪になりました。笑
天気予報では晴れだったんだけどなぁ。
やだなぁ雨女。やだなぁ雪女。やだなぁ雷女。
そんなおかしなランクアップしたくないよ〜

----------
○コースタイム



石老山入口バス停(9:40)---顕鏡寺入口(10:00)---石老山(11:00)---お昼ごはん1時間20分---


石老山

(12:20)----展望台(13:00)---キャンプ場(13:20)---プレジャーフォレストバス停(13:35)---徒歩---相模湖駅(14:20)

○アクセス
行き/相模湖駅 三ヶ木行きバスで“石老山入口”
帰り/相模湖駅 (プレジャーフォレスト前からバスあり)

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
ランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いします!

 にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿