2019年6月26日水曜日

2014年6月30日 陣馬山から高尾山-寝過ごしねずみと霧の森【高尾】 

ぴーすかぴーすか(-ω-)zzz

おそようございます。
遅く起きた朝は、コーヒーの香りに包まれながら、まったりのんびりおいしい朝ごはんを食べましょう。
いただきます。

モッチモチすぎるくらいにモチモチの生地のふっくらパンの中に、きな粉のペーストがはさんである“天狗パン”。
きな粉ペーストの中にはザラメが入っているのか、じゃりっとした食感が新しい!
甘くてもっちもちで、きな粉が香ばしくふわぁーっと香ってとってもおいしい!!


店内はこんな感じ。
木の柔らかさとぬくもりいっぱいの優しい店内。
机と椅子が可愛らしいでしょ。
ついついゆっくりしすぎちゃうね。


ギャラリーも併設されていて、色々と見れるのが嬉しい!
地元の食材を使った加工品もあるし、出来立てパンやおむすび等も販売しています。

........って。

やまのぼりの記録ブログなんだから、山レポかけよって話ですよね。
ちょっと寝過ごしてしまって、思わぬ駅にたどり着いてしまったら、思わぬ良いカフェに出会えたのでついつい。
でも山に向かっている電車で寝過ごしてしまったので、たどり着いた駅も山にアクセス可能な駅だったのです。(しかもメジャーな)

寝過ごしてたどり着いた駅はここ。
“高尾駅”
山を登らない人でも知っている名前の駅に到着しました。
(※高尾山に登る人は高尾山口駅でおりてね)

本当は中央線を立川で乗り換えて、中央本線の“笹子”や“甲斐大和”あたりで降りようかと思っていたのですが、ぴーすかぴーすか寝てしまいまして、終点の高尾まで来てしまいました。
今から戻るのも何か面倒だなぁとものぐさパワーを発揮し、急遽コースを変更。
陣馬山から高尾を縦走することにしたのです。

ただ、陣馬高原下へ行くバスが出たばっかりで40分ほど時間をもてあますので、高尾駅に併設されているおしゃれなカフェ“群言堂(ichigendou)”で朝ごはんを食べながら次のバスを待つことにしたという次第です。

そんなこんなで10:00すぎに陣馬高原下に到着。
月曜日っていうのと、ちょっとゆっくりめだからか、ハイカーさんはわたしを含め5人ほどでした。


天気はあいにくですが、梅雨の時期だし仕方ないと諦めます。
でも気温は低めで、かなり快適っ!


道ばたにあじさいも咲いていて、旬を感じます。
山のあじさいは栄養たっぷりだからか、とっても大きい!

舗装路を歩いたら、左へ入る登山道に。
雨でしっとり濡れた植物たちから立ちこめる、緑の匂いが強い〜
思いっきり深呼吸をして、体の中の淀んだ空気を入れ替える。笑

根っこがにょろにょろしている斜面を登ります。

気温は低いんだけど、やっぱり汗はだくだく!!
どれだけ体の巡りが滞ってたの?!って思うくらいだっくだく。
結んだ髪をしたたって下に落ちて行くー

ぎゃ!
でた、わたしの苦手な密集シリーズ。
でも見ちゃう。じーっとみちゃう。
臭いもののにおいを嗅ぎたくなるのと同じ現象です。

この“行き止まり Dead End”って書かれてる指導標まで登ってくれば、あとはゆるゆる歩きです。
素直に陣馬山山頂を目指して歩きましょ!

どこもかしこも、もやもやーと霧がかっていて神秘的。

和田峠との分岐ポイント。
車の跡があるところはぬっちゃぬちゃになっていて歩きにくい。
靴が重たくなる〜

光が射しているところに出れば、陣馬山山頂に到着です。

......もやーっ!

陣馬の白馬も消えてしまいそう...笑
もちろん富士山がみえるはずもなく。

清水茶屋だけ営業していました。
まだ陣馬バッジを購入していなかったので、いそいそ購入しました。
むふふー

Forever Memory 陣馬山頂

何にも見晴らせないけど、とりあえず行動食をほおばる。
ドライアプリコットがおいしい!

おじさんが食べてるカップラーメンのにおいが素敵すぎて、ラーメン注文しそうになった。笑

必至に頭をつっこんで、花の蜜を集めるハチくん。
一生懸命な姿が可愛すぎる。
花にいる蜂はかわいいなぁと思うけど、こっちに向かって来た瞬間に恐怖の対象になるよね。

こちらも花の蜜で朝ごはん中のチョウ。
蝶はあまり好きじゃないので可愛いと思えませんが、蜜を吸うためのくるるんとした口(?)は良く出来ているなぁと感心する。笑

触ると粉がつくところと、柔らかそうなお腹と、柄が好きじゃない。
遠目に見ているのは大丈夫!

陣馬山をあとにして、明王峠を目指してゆるやかな道をハイキング!
あいかわらず素敵に白靄の美しい森のなかを気持ちよく歩きます。

レイヤーをかけたように見えるね!

ちょっと陽が指す場面もありました。
見てるだけで良い空気の香りが伝わってくるでしょ?
しっとりして緑のにおいが濃くなった針葉樹たちの、すーっとする香りが大好きです!!

おしゃれな明王峠の指導標!

おじさんが傘を置いて着替え中でした。

高尾山までまだまだあるよ!

ところどころボコボコッと土が盛り上がっているところがいたるところにあったんだけど、これは誰の仕業??

根っこロードを足をひっかけないように歩きましょう!
傷めないようになるべく根っこは踏まないようにして...

今日は堂所山にはよらずに行きます。
ここからすぐにやたらと急な下りがあるんですが、例によって写真では伝わらないので省略します。笑

毎回ここに来るたびに見かける、ロボットみたいな虫。
ちょっとかわいい。

景信山についたけれど、やっぱり景色はみえないねー
うっすら都心がみえてい...る。

誰もいない...
この後にある茶屋のほうもほぼ無人でした。

1人さみしく野沢菜おやきと、冷凍マンゴーをもぐもぐする。
でも今日は気温も低いうえに、大量に汗をかいていたので、体がどんどん冷えてしまって。
ジャケットをはおっても体が温まらず...ぶるぶるしてきたので、そそくさと出発。
(冷凍マンゴー食べてるからなんだけど)

開ききった大量のきのこ。

小仏峠のたぬき達にご挨拶。

がくあじさい?

城山のなめこ汁で体をあたためようとウキウキしていたんだけど、茶屋さんお休みでした。
ぷぇー

どんどん皺が深く多くなっていくように感じる城山の天狗さま。

いつもどおりトイレ横の舗装路側から高尾を目指します。

トラノオ?
このお花はフォルムが好きなんだな。

ここからは砂利が敷かれているから、ぬかぬかの箇所もなく快適に歩けました。
城山〜高尾は比較的多く歩かれるからか、整備がしっかりしているよね!
普段靴で全然大丈夫だもん。

一丁平の巨大ヤマボウシは今年も立派に咲き誇っていました!

さてここから大嫌いな階段地獄がはじまりますよー
もみじ台までファイト一発!!

時々あじさいを見て、パワーチャージ!
様々な色のあじさいが咲いているから全然飽きないです。

今日は高尾の山頂も行っておこうかな!
石段を上ればゴール!!

今日は展望がいまいちなのは知ってるけどね!
せっかく縦走して来たので、記念に見ておくのです。
山頂は外人さんがいっぱいいました〜

都心だけ陽射しがありますな。


ケーブルの方まできてみると、“ビアマウント”ののぼりが!

えー!
行きたーい!飲みたーい!ビール飲みたぁーい!!

しかし汗だくだし...ひとりだし.....
ビアマウントで楽しんでいるのは、若々しい大学生グループやカップルが多くて。
みんな軽装だったからちょっと気が引けて諦めました。泣
高尾山だからみんな山の恰好もかわいいんだもん。
今日ばかりはひとりでくるんじゃなかったと後悔しましたw

今度はビアマウントだけを目指しておしゃれに登るかな!

ビアマウント会場の横で天狗スムージーをすするわたし。
なかなかおいしい!

帰りは吊り橋の4号路を使って下山しました。
ここは何度かブログでも紹介しているので今回は省略しますね!

いつも気になっていた自然著豆腐を買って帰路につきました。
試食の時にお塩でいただいたんだけど、大豆の味が際立ってとてもおいしかったです♪
ジネンジョのおかげでまったりまろやかで、香りもふわぁーっと広がります。
おすすめ!!

最後の最後も鮮やかなあじさいが咲いていて、素敵に見送っていただきましたとさ。

梅雨の時期の登山だったけど、雨にもふられず、急な天気の崩れもなくて良かった!
この時期にはめずらしく気温も低くて快適だったし、霧の神秘的な森も歩けて大満足です。
陣馬から高尾のコースは距離も比較的長めで歩いた感があるので、近場でガツっと自然を満喫したい時にはとても良いですよね♪
ルートもたくさんあるから、飽きたらどこかしらにエスケープも可能だしね。笑

もう7月に入って、登山も1番活発なシーズンに突入ですね!
7月は南八ヶ岳縦走と、尾瀬(燧と至仏)も予定しているので楽しみがいっぱいだなー
9月なる時には富士山に行こうかなー
今年のハイシーズンもみなさんが楽しく安全にやまのぼりを楽しめますように!
わたしもとことん楽しみたいと思います♡! 
ポチッと山筋肉鍛えます! ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿