2019年6月26日水曜日

2014年9月22日 乾徳山2031m-1年ぶりの体力テスト!【奥秩父】

今日はブドウ狩りに来ています。
ぷくぷく大きな実をつけた美味しそうなぶどう達....♡
ここのブドウ狩りは駅前とアクセス抜群で、しかも無料でできちゃいます!!!

.....嘘です。ごめんなさいね!
ここは山梨市駅前。
駅前にたくさん立派なぶどうが鈴なりっ!!!
1房くらい食べても怒られないんじゃないかと思うほど。(怒られます。)

今日はここから乾徳山登山口まで移動します。
ここから平日のバスの始発は9:12。
登山口着が9:44となります。
それではちょっと遅いので、他の登山者がいたら相乗りタクシーをしようということでわたしたちは7:30にここに到着していました。
........が、登山者さんまったくいない。
30分ほどブラブラしながら待ってみてもひとりも現れず。
結局わたし達だけでタクシーに乗って行く事にしました。
(塩山駅からは平日は乾徳山登山口まで行くバスが出ていませんので注意!)

山梨市駅から乾徳山登山口まで5000円でした。

乗ってきたタクシーが見えなくなった頃、車内にカメラを忘れた事に気付くわたし...
すぐさまタクシー会社に電話したら、わざわざ登山口まで戻ってきてカメラを届けてくださいました。
本当に申し訳ありませんでした....
しょっぱなからトラブルを発生させてしまったー。笑

徳和川沿いに歩いて、民家のある車道を進んで行きます。
大きく育ったコスモスから蜜を集めるハチ君。
花粉を体にたくさんつけてモフモフしててかわいい〜!!
たくさんコスモスが咲いていて民家周辺を歩くのもなかなか楽しいです。

なんか魚くさっ!と思ったら、川魚の養殖場。
つかみ取り、釣り堀も併設されています。

道なりにポクポク歩いて行けば舗装路も終了し、登山道の始まりです。
徳和の駐車場・バス停からここまでは約20分ほど。

今日のメンバーは南八ヶ岳で出会ったRyo君と、あずたん。
ちなみにあずたんは写真NG(プロダクション的にww)なのでブログに後姿さえ現しません。笑
わたしにはかなり貴重の同い年の山友さん達です。

思った以上に気温が高く、汗だくになっているうちに錦晶水にあっという間に到着していました。
ここは冷たくて美味しい水が勢いよく出ています。

標高を確認してみれば約1500m。
登山口が830mなので、すでに700mは登っていました。
おしゃべりしてたらすぐだなぁ。
最近は1人で登る事が減って、複数で登ってばっかりなので、これからの1人やまのぼりがさみしくなっちゃうんじゃないかしら。笑
気の合う山仲間達と登るのって最高に楽しいね〜

錦晶水から先は緩やかルート、そしてひと登りで月見岩。
ここまで来てしまえば、あとは楽しい岩と絶景で残りの500mなんてあっという間です。

1年ぶりに乾徳山の姿を確認しました!
あのてっぺんまでGOGO〜☆
前回訪れたのは10月下旬だったので、この辺りまで紅葉が進んでいました。
9月下旬の今回は山頂付近で少しだけはじまっている様子です。

ここは直進です。

高原ヒュッテは工事中でした。
標識にある大平高原には乾徳山のバッヂがあるそうです。
最寄りの塩山駅や、山梨市駅には売っていないので欲しい方は大平高原へ行きましょう!!

たくさんのススキから、乾徳山が顔をちらりと覗かせています。
このススキ達が、夕陽で黄金色に染まるときっととっても綺麗なんだろうなぁ。

月見岩に到着!
ちょっとここでひとやすみ。
気持ちよく風が吹き抜けて、すっごく爽やか。

正面には富士山。
ちょっと雲で隠れちゃってるけど...少し見えるだけでも嬉しい〜!

月見岩の上で、お月様を見ながらお団子を食べたいといつも思ってしまう。笑
それができたら最高だな〜。


これから登って行く道。
樹林帯に入ったら急に岩が大きくなってゴロゴロゴツゴツしはじめる。
ここからが岩場とナイスビューで面白い〜!

木漏れ日と木々の緑が美しくて、頻繁に上を見上げてしまう。
標高も1600mを越えて気温も少し下がってきました。風がひんやり。

間近で真っ赤な紅葉を見れる♪
秋だなぁ。いい季節だなぁ。お腹空いたなぁ......。

秋の味覚〜?!
食べたらダメなやつ?とっても美味しそうだけど.....
きのこ鍋食べたいなぁ。ふぉぉぉぉお

紅葉の額縁♡

パキーン!と2つに割れている、髭剃岩に到着です。
時間もあるし、20分ほど遊んで行くことにしました!

この隙間の先には絶景が待っています。
ここは行ってからのお楽しみ〜♪
断崖絶壁になっていますので、勢い良く行き過ぎると危ないですよ!

やっふぉっふぉー!!!!
全身に吹き付ける風がとーっても気持ちいい!

髭剃岩の上。
ここは乾徳山の中で1番のお気に入りの場所です。
ほぼ360度見渡せるベストビューポイント♡
ジオラマのような山々と、写真からはみでてしまってますが右の方には富士山が見えます。
Tシャツのお尻付近が汚いのは、見て見ぬ振りをしてください。笑

髭剃岩の隙間。
ここの隙間から顔を出しているところを撮ってもらおうと思っていたのにすっかり忘れてた。
もう1回行かなくちゃ。笑

さ、Ryo君はやく行こ、ちゅーたとあずたんはお腹がぺこぺこであります。
足場が見つからない...とかけしてそんなんじゃありません...よね?笑
ふふふ!

岩で見えないけれど、岩のうしろにハシゴがあるのでそちらへ。
見えにくいので、この方達がちょこっと困惑していました。
青い方の前の突き当たりまで登って振り返れば、“あ!ここに!”って感じで木のハシゴが見えますゆえ。

(photo by Ryo)
髭剃岩から先は鎖場も出てきます。
まわりが開けているので、高度感もあるのでなかなか面白いです。

写真に撮るとすごい所を登っているように見えるけど、実際そんなに高くないし周囲の展望の良さに見入ってるうちにあっさりと終わってしまいます。笑
最初のところは、鎖を使わないほうが登りやすいかと思います。

大きな岩をすぎたら、ザックを適当な場所にデポして最後の鎖場へ行きましょう〜!
“杖捨岩”の名前のとおりトレッキングポールなど持って登る事は難しい、ほぼ垂直に感じる岩壁へ。笑

取り付きは鎖を持ったほうがスムーズ!
でも固定されてないので左右にブレます。
岩の割れめにつま先をかけて、よいしょっと上がって行きます。

杖捨岩の中間あたりまで行ってしまえば、あとは岩のゴツゴツをホールドして登れるので鎖いらず♪

山頂には祠。
なんか変な撮り方してしまった...適当過ぎ。笑

ぐるーっと360度の展望です。
ここでランチを食べてる方が多かったですが、この日は蝿がたくさんいすぎて落ち着かない!
汗臭い登山者達のシャツに大量によってくる。
うぅううぅぅぅ.....

蝿から逃れるように、再び鎖を伝って下りていきます。
岩場はやっぱり下りる方がこわい〜
でも1年前よりスピーディーにしゅしゅっと行けました(・∀・)!

さて、待ちに待った山ごはんタイム〜!
もうお腹ぺっこぺこ!!!
1時間くらいはゆっくりできそうなので、じっくりのんびりランチを楽しめそうです。

今日はチーズフォンデュだよ〜!
Ryo君のブログタイトルにあるフランスパンに合うメニューを考えた結果がこのように。
多分フランスパン持参してくるだろうなぁ...と思ったら、やっぱり持ってきてた。笑
とろとろチーズをバゲットやマッシュルーム、生野菜にからめてぱくり♡
瑞々しい生野菜は山では貴重ですね。
パプリカはあずたんのお気に入りです。

ヤギ太郎も食べたがってる。笑

チーズフォンデュにみんな喜んでくれたので良かったです。
これ、簡単な上に美味しいので秋冬の山ごはんの定番になりそうー!!

あれれ...おいしすぎたのか、写真がブレブレですけれども!笑
新しい山のおともの“ヤギ太郎”も登山デビューなので一緒にぱしゃり。
(左目の網膜剥離の手術後の腫れと充血は、もう目立ちません!視力はまだまだもう少し〜!)

大福おばけ!

Ryo君が食後のデザートにと買ってきてくれた大福。
これね、本当にいままでにない柔らかさでね、持てないの。ふわっと持たないと潰れちゃうの!
甘さも控え目で上品なお味♡
わたしと、あずたん大絶叫。

そして秋だから、栗饅頭も!
まふまふ...ほっこり気分になる美味しさ。うまぁぁああぁぁ♡

チーズフォンデュにスープにバゲットに、大福に...たんまり食べ過ぎておねむモードなわたしたち。
ひなたぼっこが気持ちよすぎ。
なんて贅沢な休日なんだろう!!

そしてそろそろ下山しようと準備して、ぼへーっと景色を眺めていたら.......
Ryo君「わぁぁぁぁぁああぁっ(`・∀・)!!!」
っと大声でいきなり肩を押され。
ちゅ『びゃぁぁぁあぁーーーーーーーーー!!!!!!!!!!』
わたし、驚きすぎて真っ赤で涙目だったそうです。笑
だって絶壁ぎりぎりのところに立っていたところを驚かされたから、怖かったんだもん(;ω;)

お・ぼ・え・て・ろ!!!

さてさてススキロードを通り過ぎ....

前回来た時はこんなに綺麗に舗装されていなかったのになぁと思いながら...
(高原ヒュッテの工事のために通されたようです。)

ぴょんと飛び出てきた虫を捕まえ...

わたしはキリギリスだと思うんだけど、2人はバッタだという。
みなさんはどっちだと思いますか?
(答えはブログの最後に)

あっという間にゴールです。
これ、簡単にあけられないように錠がついているんです。

こんな感じの。
冷静に考えると、すーーーーーっごく簡単に外せます。
苦戦したわけないじゃないですか.....笑

1年前もここにいたよね、クロちゃん!
クロって名前かどうかは知らないけれど、人懐っこくて尻尾ふりふり♡
かっわいい〜!!!

そして民家を道なりに歩いて行けば、朝スタートした乾徳山登山口バス停に下りてきます。
15:36のバスに乗って山梨市駅へ帰還。
バス料金は400円です。pasmo/suicaは使えませんので小銭の準備をっ!!

さて、汗だくだくで汗くさなので温泉に入って行きましょう〜!
山梨市駅からタクシーで約5分(料金はジャスト1000円)で“正徳寺温泉 初花”へ。
日帰り入浴800円です。

内湯、露天風呂、サウナ、蒸し部屋(?)、寝湯、などなどがあって広いです。
源泉は36度と低いので、長く入れる時に行くのがオススメ。
ぬるっとした湯なので滑らないように。笑
メンバーの中に温泉で転んで怪我をした人がいますが、誰かはご想像におまかせします。笑

初花から歩いてすぐのカフェ。
ジェラートがとっても美味しそうで、温泉の帰りに食べて帰ろうね〜と話していたわたしたちは、いそいそとお店へ。
すると、CLOSEの看板がかかっているではないですか.....
ショックのあまり固まるわたしたち。
諦めきれずあたりをうろうろしながら、帰りのタクシーを呼ぼうとしていると...

「ジェラ−トだけで良かったら、お出ししましょうか...?」と天使の声が。
あまりにも食べたそうな雰囲気を出しすぎていたんでしょうか....笑

そして待ちに待ったジェラートきたぁぁぁぁぁ♡
素材そのままの美味しさで、味が濃い!!
コーンダブルで380円。
これは絶対に食べるべき、絶対食べるべき!!!!

閉店したあとだったのに、急いでジェラートを準備してくださって本当にありがとうございました!
蚊がいっぱいいるからと蚊取り線香まで焚いてくれて...いたれりつくせり。
皆さんもぜひ行ってみてください♡

桃農家さんが開いたカフェラ・ペスカ
メニューにあるピーチジュエルめっちゃくちゃ食べたいー!!!

まだ時間も早いので、軽く食べて呑んでから帰ることに。
温泉も入ったしさ...やっぱビール飲みたいじゃない!

やっぱり鶏もつ〜♡
ハツも入っててめちゃくちゃおーいーしーーーーー!!!

さっぱり系が食べたいので、店員さんにオススメをお願いしたところ...
これ以上ないくらいにモヤシ炒めらしいモヤシ炒めが出てきました。笑
おいしかったけど!!

美味しい物をたくさん食べて、生ビールと梅酒をふがふが呑んで、さぁ帰ろうと駅に向かう。
なんだかわたしが危なっかしくて仕方ないのか、2人に背負ったザックを掴まれ誘導される。笑
酔ってないのにー!笑

駅に着けば《人身事故のため、遅延・運転見合わせ》だそうな。
えぇえぇぇぇぇぇぇぇえええ...
電車こないし、乗れないし、ほろ酔いだし(酔ってるじゃん)、眠いし...
ホームのはじっこのフェンスに体育座りでよりかかり、そういえば山で見た虫はバッタかキリギリスかどっちなのか討論に花を咲かせて盛り上がるわたしたち。
正解はキリギリス!!!
野性的に育ったわたしをなめちゃいかんよ。
だいたいの虫は今でも触れちゃうんだから〜!蛇やトカゲも飼いたいくらいに好きです♡

そしてなぜか、ピンポイントでわたしに大爆笑をしていたおじさま。笑
電車の中からわたしを見て、いったい何がそんなに面白かったのか。

待てども待てども電車は来ずだったので、停車していたあずさに無断で乗り込み帰って来ました。
(もちろん途中でしっかり料金はお支払いしましたよ。)

------------*

今日は久々に天気が良いやまのぼりができて大満足でした。
1年ぶりに登った乾徳山は、自分にどれだけ体力がついて、どれだけ鎖や岩場に慣れたのかを知るいい機会にもなりました。
前回は杖捨岩の鎖ルートでの下りなどで、足場が見えずわたわたしていましたが今回はさくっと!
ちゃんと自分なりにポイントを的確に見つけられるようになっていました。
やっぱり継続は力なり、なんだな。
これからもじわじわ努力して、行きたい山に自信を持って挑めるように精進するのであります!!


----------*
・登山所用時間→6時間45分(休憩計90分含む)

・コースタイム
08:40 乾徳山登山口バス停
09:00 乾徳山登山口
10:40 月見岩
11:15 髭剃岩
11:50 乾徳山山頂
(お昼休憩60分)13:10下山開始
13:45 月見岩 
15:10 ゲート
15:25 乾徳山登山口バス停



ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちっと山筋肉鍛えます!

0 件のコメント:

コメントを投稿