2016年2月1日月曜日

2016年1月3日 百蔵山1003m-干支に絡めてお雑煮登山(秀麗富嶽十二景No.7)

2016年スタート!

食べて呑んで寝て、食べて呑んで寝て。
年末からお正月....毎日美味しいものと楽しいお酒に囲まれて、まるで天国。
その代償はずっしりもっちり体に反映されるけど、いいの、お正月だから。

二日酔いの気持ち悪さと、重たくなった体を引きずりながら2016年のやまのぼりに出かけましょ!

旅のはじまりは中央本線にある“猿倉駅”
だってほら、今年の干支は申だから。

待ち合わせの時間にここに辿り着いたのは、6人中2人。
年末に抜歯をしたところが膿んで調子の悪いveryblueさんと、二日酔いのわたし。
他のメンバー4人は各々に遅刻です。笑
だってほら、お正月だから!

そんなこんなで全員無事に集合、出発です。
先頭をあるくveryblueさん、マナちゃん、ハナちゃん、sakuさん、この写真を撮っているユースケさん。

猿橋の駅から登山口までは、舗装路歩きが40分ほど。
歩きたくない人は9:00または10:44に猿橋駅を出発する富士急山梨バスに乗ればいいんだけど、朝はこの2本しか出ていないので要注意ですよ〜

この日はお天気も良く、気温も高くてなんだか春めいた陽気。
冬らしくない暖かい日が続いて、高山は雪が少ないし、関東近郊の山は雪すら降らず積もらず。

ちょっと坂道を登っただけで結構汗をかいて、あっという間にジャケットを脱ぐ。
まだ山道を歩いていないというのに汗だくである。
わたしが指差している緩やかなかたちをしたあの山がお目当ての百蔵山です。

百蔵山は2015年3月に扇山とセットで登ったことがあります。
あの時は小雨が雪に変わって、まさかの雪景色になったんだよなぁ。
(2015年3月7日 扇山と百蔵山)

登山口までの車道歩きが長いと飽きちゃったりもするけど、これだけ仲間がいると飽きる暇もなく。
ものすごくあっという間に感じました。
去年から誰かと一緒に歩く事が増えたので、ひとりだと寂しくてつまらなく感じちゃうかもしれません。

登山口の前にある神社でひとやすみ。
暑くてすでに腕まくり.....とても1月とは思えない陽気でした。
狛犬の手はひんやりと冷えていたので心地よかった。笑

この神社の先からやっと登山道になります。
入口には、登山届ポスト・入山ノートが設置されていました。

今回は1時間ちょっと登れば山頂についてしまうようなお手軽コース。
迷うところや危険箇所もない安心安全のハイキングコースです。
だけど、すっごい楽々で余裕のよっちゃんな気持ちでいたからなのか、じわじわと続く登りに早々に音をあげそうになりました。笑
暑くて汗をダラダラかく不快感.....まさかこの時期に体験するとは。
連日のお酒が汗になって出ていっているんじゃなかろうか...

ちょっと人気の低めエリアの低山ならではの寂れた感じ.....
この草木のもしゃもしゃ感....いいよねぇ。

大月周辺エリアは奥多摩や丹沢に比べると人気が少し劣るけど、その分静かな山歩きができるのでおすすめです。
近くに温泉施設がないのと、駅から登山口までのバスがなく1時間ほど舗装路歩きをしないといけない山が多いのが残念かなぁ。
(※百蔵山・扇山はバスがあるけど、早朝の本数が壊滅的。

山頂までの道のりのほぼ中間地点に展望の開けたところがありました。
新年一発目ということで、お正月らしく富士山は見たいなぁと思っていたところ。
ご機嫌よろしく姿を見せてくれていて良かった。

特に配置を決めた訳じゃないんだけど、各々それとなく良い場所にスタンバイ。笑
“わたしを撮れ”と言わんばかりの気迫が伝わってきます。
ベンチもあったりして小休止には最適な場所です。

sakuさんはそんなみんなを静かに撮影してくれています。笑

登山道には、松の枝が松ぼっくりをたわわにつけたままたくさん枯れ落ちていました。
わたしとハナちゃんは松ぼっくりをもぎ取るのにハマりまくりで、収穫した松ぼっくりはビニール袋いっぱいに。笑

広くてフラットな道になれば、山頂はもうすぐそこです。

今回はピークハントというよりも、“山頂でお雑煮を食べる”というのが最優先事項なので、山頂で記念写真を撮るよりも先に調理にかかります。
かなり少なくなった女子力を少しでも出そうと、マナちゃんとハナちゃんのお手伝いをするのに必死です。笑

お餅はしっかりとロースターで直火焼き。
もうこのまま食べちゃいたい.....

sakuさんはぐっすりお昼寝中。
ぽかぽかの陽射しを浴びながら山でお昼寝ってかなり贅沢〜!
しかも起きたら美味しいお雑煮ができあがってるんだから、贅沢三昧このうえないな〜!笑

そして鍋たっぷりにできあがった具沢山のお雑煮スープ。
ちゃんと灰汁も取ったから、透き通って美しい〜
あたりに立ちこめる、和風出汁のいい香り.....お腹のグーグー音がMax!!

じゃじゃじゃーん!
2016年お正月登山のお雑煮の完成〜!!
寿なるとや、マナちゃんがお花のかたちにカットしてきてくれた大根と人参が祝い飯に華を添えています。

それでは早速.........
お雑煮でかんぱーいっ

お餅がのびのび、はふはふ、ふーふー
おーいーしー!!!!

余談ですが、sakuさんの実家のお雑煮はかつおぶしをかけて食べるのだとか.....
味噌風味で食べたり、おしるこ風にしたりと各地で色々なレシピがあるけど、かつおぶしって初めて聞いたからちょっとびっくり。
各家庭の我が家のお雑煮事情を調べたら面白い発見がありそうだよね。

メインのお雑煮の他にも、こんなにたくさんの品々が!
手前のケーキはハナちゃんお手製、奥のピンクのムースはマナちゃん特製アセロラムース、かわいい饅頭とちょこっと写ってる笹だんごはユースケさんのお土産です。

この登山でお正月太りを相殺できるかなぁなんて期待していたけど、逆に幸せ太りしちゃう!笑
美味しくて全部ペロリでした〜♡
マナちゃんもハナちゃんも、ケーキ類を崩さず運ぶ歩行技術が素晴らしいっ
忙しいのに夜更かししながら作ってくれてありがとう!

お腹いっぱいになったあとは腹ごなし!
お正月遊びの定番“凧あげ”を。
veryblue兄さんのザックサイドに付いているカラフルなものはなんだろうと思っていたら凧でした。笑

思いのほか風がなくて上手いこと飛んでくれなくて四苦八苦したけれど、青空に舞い上がった凧が光に透けるととっても綺麗でした。
うしろには富士山もいて、なんだか縁起がいいなぁ。

活発で暴れ足りないマナちゃんは、近くの木で木登りです。笑

そして下山する頃になってやっと記念撮影。笑
富士山にぴしっと敬礼!!

このゆるゆるまったりな感じがとっても調度いいなぁ。
無理せず急がず焦らずのんびり、歩いて休んで気ままにまったり。

さてさて下山しましょうか。
ふっかふかの落葉の絨毯に映る木の陰が綺麗です。
歩くたびにふわっと気持ちよく、カサッカサっと足元で聞こえる落葉の音も心地いい。

ヤギ太郎も満足そうです。
このザックに替えてから、ヤギ太郎が納まりが良さそうな顔をしている。笑

下山はコタラ山経由で扇山手前の分岐から下ります。
百蔵山から先はかなり急な道が続きます。
落葉のせいで滑りやすくなっているので、勢いがつきすぎると制御不能に。笑

百蔵山⇔扇山は縦走をする人が多いけれど、わたしはゆっくりひとつずつ登るのをオススメします。
縦走しても5時間程度だけど、急坂のアップダウンが思った以上にあって案外疲れます。(しかも急だからそんなに面白く良い道じゃないので。)
両方とも山頂の展望はとってもいいし、秀麗富嶽十二景なだけあり富士山の眺めも抜群なので、楽して登って山頂でゆっくり休憩して帰るってプランが似合ってる気がします。

みんなの下山スピードが早くて取り残されてしまったわたしは、veryblueさんに落葉投げ山ガール写真を撮ってもらいました。
が、さすがもしゃもしゃ雑木林.......もしゃもしゃ枝に投げた落葉が紛れてしまってわからないではないか。笑
せっかく山ガールらしくできたと思ったのに...。

最後は橋を渡って下山完了です。
ここから再び舗装路歩きが1時間ほど続きますが、その途中でちょっとヨリミチをしますよ。

ヨリミチはここ。
干支の申(猿)にちなんで、猿橋にやってきました。
ここは日本三奇橋のひとつで、橋脚をつかわない特殊な構造をしています。
きっと橋マニアにはたまらないポイントがたくさんあるんでしょうけれど、残念ながらわたしにはまだわかり得ず。
登山をはじめていなければ、ここに来ることもなかったんだなぁ...と思うと、登山って色々と視野を広げてくれるよなぁと改めて実感する。

朝に出発した猿倉駅に、夕方に帰ってきました。
通常のコースタイムで歩けば5時間程度のところを遊びながら2時間増しで。
おかげでお腹いっぱいに食べたお雑煮たちもかなり消化されたような気がします。

打ち上げは八王子にて。
実は八王子駅に降り立ったのははじめて、そしてこのロマン地下の呑みスペースに感動〜!
いろんな呑み屋さんが集まっている地下街で、別のお店のメニューも持ち込みOKという懐の広さ。
とっても楽しくて面白かったです。
時間がないから1杯だけ....と言いつつ、4杯くらい飲んだんじゃないかと思います。笑
いつもそうやって帰りが遅くなってしまうのはわたしの悪いところ......いや、良いところ!笑
たぶん。

---
新年登山は青空の中、富士山と干支とお正月イベントと、1日を通して充実した楽しいものになりました。
秀麗富嶽の山のポテンシャルは地味だけど高い。
特に百蔵山や扇山は、まったりのんびり遊び要素を取り入れたハイキングには最適だなと思います。
夏はひたすら暑いので、涼しい時期にのんびーりゆるっと歩くのがオススメです。

-------------
コースタイム

猿橋駅〜山の神登山口〜百蔵山〜コタラ山(分岐から下山)〜猿橋鑑賞〜猿橋駅
※時間記録なし
※写真データがアップロード中にぶっ飛んでしまったので、今回の写真はメンバーのみんなからいただいたもので構成されております。みんなありがとぅうぅぅぅ...!

アクセス

行き/猿橋駅
帰り/猿橋駅
登山口までバスを使う場合は富士急山梨バスを参照。












にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ








にほんブログ村            
ランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いします!

 にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ  

8 件のコメント:

  1. いつも8時に中野坂上の仕事場(請負先)に来てねずやまを拝見。正月おぞうに山行に行ったと聞いていたが、このブログでのストーリーを拝見すると満喫した様子が伝わってきます。
    山の楽しみ方がうまいなぁ。といつも感心しています。今回も行った気になる楽しいブログでした。

    返信削除
    返信
    1. hidezaurusuさん
      朝8時のねずやまチェックいつもありがとうございます!
      山を楽しむスペシャリスト達に囲まれて、お雑煮登山は本当に楽しいものになりました(^^)
      このあたりはツツジが綺麗なので、春先にぜひ〜♪

      削除
  2. はじめまして~。
    わたし、同じ日にすぐ近くでお昼休憩してました(笑)あの日は本当にぽかぽかしてて暖かかったですよね��お雑煮作りながらのかつおぶしトークも聞いてました��みんなでワイワイ楽しそーでしたね��

    返信削除
    返信
    1. うさぎさん
      はじめまして(^^)
      ありや!近くにいらっしゃったんですね〜!
      かつおぶしトークが聞こえたとなると、かなり至近距離に…?笑
      お雑煮のおすそわけすればよかったですね(^^)♡
      うさぎさんブログ拝見しました。
      扇から縦走したんですね!何気なく激下りと急登があって疲れますよね、あそこは…笑
      おちかれさまでした♪

      削除
  3. はなこ&さくら2016年2月5日 15:53

    新年を迎え雪も無く穏やかな1月だな~って思いきや
    暖冬少雪も一転して12日より大雪になりました。
    近くの山々(二王子岳、五頭山)はスッポリ雪で真っ白です。
    2月に入って幾分小康状態ですが、しばらくは雪と付き合いをしていかなければ!
    雪が消える頃には”ちゅ~た”の来るのを待っていますよ。

    返信削除
    返信
    1. はなこ&さくらさん
      12日の雪の日から、新潟大丈夫かなーってママねずみと話してました。二王子も五頭もまっしろけ…雪の姿を見てみたいなぁ〜
      夏は暑そうだから、雪解け・残雪シーズンに行けるといいんだけど。春の新潟ってまだ未経験ですし(^^)
      まだまだ雪が大変なので、どうかお気をつけて!ねずみババもあったかくして風邪をひかないようにね(^^)♪

      削除
  4. マチルダさーん!
    みんなの敬礼の写真を見て思わず叫んじゃった笑
    チュタには難しい昔の話笑

    そういえば今年はまだ餅を食べてなかったわい
    明日行く宿でしっかり食べてくる
    今度マナちゃんと木登りで暴れてみたいね(〃´3´〃)ゞ

    返信削除
    返信
    1. ちゃーたwさん
      マチルダさーん!
      わかりそうでわからない、聞いたことあるようなないような…
      これがジェネレーションギャップ⁉️笑
      あら、餅はまだだった?
      土日でたんまり食べてきてね(^^)もちもち。
      マナちゃんは活発パワーがダダ漏れなんだよ〜♪今度はみんなで木登りだね!

      削除