西丹沢縦走2日目!
----------
AM5:20
もそもそ........さむっ
就寝時にねずみの襲撃を受けてから、シュラフの中に隠した非常食やランタン、ヤギ太郎を取り出す。枕のかわりにしていたのは明日の温泉セットや着替えや履かなかったダウンパンツなど。
柔らかさの塩梅が悪かった....
やっぱり枕って大事よね。ちゃんと山用の欲しいな〜
小屋内はまだ真っ暗だけど、朝ごはんの準備。
メニューはうどんです。
汁物はあったまっていいねぇ....はぁぁしあわせ〜♡
デザートに師匠がみかんをくれたけどお腹がいっぱいだったので、今日のおやつにすることにしました。
師匠がうどんに乾燥わかめを1袋ドサっと入れててびっくり!
鍋の中でものっすごい増えてる〜!!笑
でもうまーーーーーーーい♡
ごそごそ支度をしているうちに外がだいぶ明るくなってきました。
2人組さんはまだ寝てるので、静かに挨拶をしてお先に出発。
いただいたフルーツ入りホットワイン、激うまでした♡
お世話になりました〜
さぁ、犬越路から大室山を目指します。
ここから標高差500mの登りです。
なんでなの.....犬越路...昨日標高差500m下ってここにたどり着いたのに、次の山に行くのにまた500m登るのかい?
えぇぇ...
清々しい朝のはず.....だけど、早速ぶーぶー文句を言いはじめます。
朝日に照らされた桃色に染まる富士山が、文句を言うわたしをちょっとだけ黙らせる。
道志山塊のうしろから立派にそびえ立ってるニホンイチさま。
振り返ると、蛭ヶ岳の向こうから太陽がGood Morning!!
まぶしっ
太陽の光があたるだけで体感温度が全然ちがう〜あったかーい。
自然のパワーって絶大だね。
西丹沢の森の仲間達も太陽に起こされる。
気持ちのいい光にあたりながら、わたしも光合成しながら歩きます。
富士山の真上に月がぽこん。
ピンポン球が火口から飛び出してきたみたい。
ズームしてみると、登山道らしきジグザグ。
これが縫い目に見えてしまったのは職業病か.....(外科的な意味で)
大室山の山頂が近付いてくると、木の階段も出てくる。
これがあると丹沢っぽいなぁ...と思う。
加入道山との分岐についたら、あとはフラットな尾根を山頂目指して行くだけ。
また戻ってくるのでザックをデポして。
あまりの寒さに植物もくったり。笑
大室山、到着〜!!!
おだやか緩やかな山頂をイメージしたポーズです。えぇ
広々とした尾根歩きはとっても良い気持ちにさせてくれる。
ぽかぽかあったかそうでしょ〜
だがしかし、ものっすごい爆風で.....
-13〜-15℃くらい。
もうね、冷たい風があたると顔が痛くてしょうがない。笑
ここからハードシェルも着込んで、ネックウォーマーは目の下ギリギリまで引っ張りあげて、フードもかぶって防寒対策。
風がないとものすごくぽっかぽかだから、調節がむずかしいね。
道中ずっとこの子のトレースを辿って歩きました。
かわいいあしあと。
犬?きつね?
西丹沢は展望がないって言われるけど、冬のこの時期は枯れた木々の間からよく景色が見えます。
夏に歩くと蛭がすごいし、樹林におおわれて灼熱蒸し地獄だろうから冬や春先が良いのかもしれません。
大島もくっきりと、こがね色に染まる海に浮かんでるのが見える。
加入道山までのトレイルもアップダウンあり。
ぐわーっと下りて、ぐわーっと登る。
こちらの山は展望なし。
山頂から少しおりた所に“加入道避難小屋”があります。
ここは少し毛布も置かれているので、本当の非常時にものすごく力を発揮してくれます。
シュラフの上にかけたり敷いたりするだけであったかさが何倍もアップだね。
※加入道避難小屋にはトイレがありませんのでご注意を!
ツナ缶の中にロウソクが。
においを嗅いでみたけど、ツナのにおいはしませんでした。くんくん。
日誌を見ると、昨日男性が1人で泊まっていたようでした。
ここも土間にテーブルがあって便利。
おやつに仕舞っていたみかんを食べようとしたら。冷凍みかんになっていました。
シャリシャリ...つめたっ!
ちょっと休憩したら、次は畦ヶ丸を目指します。
ふぁさっとした苔とか...
ちょっと不機嫌な顔をした苔などを見つけながら。
加入道〜畦ヶ丸もアップダウンはあるものの、小さいものの繰り返し。
今までの大きなアップダウンに比べたらすごく楽だし気持ちにゆとりも。笑
見える景色は全く違う物に変わって道志山塊の渋い山々がよく見えるようになって行きます。
そして整備のあまりされていないワイルドな登山道へと変貌し、よく見る“丹沢らしさ”が無くなって行きます。
ザレザレで登りにくい。
畦ヶ丸が近付くほど、特有の白い砂の地質がむき出しになって行く。
至るところで崩落して抉れているので、近いうちに歩けなくなるんじゃないか?と思う場所がたくさんありました。
畦ヶ丸にも避難小屋があります。
こちらも中に毛布がいくつかあって、トイレは中に別部屋で設置されているので寒い日でも外に出なくていいのがとても素敵・快適。
ぼっとんタイプ。
避難小屋の外に、登山者さんが集めてくれた枝などがすこし置いてありました。
畦ヶ丸には立派な記念碑がありました。
木々の隙間から見える昨日から今日にかけて歩いてきた山のみなさま。
これでもまだ写りきっていない。
端から端までよーく歩いて来ました。
きのこの花を発見!
地図に書いてあった“本棚”っていう滝が気になっていたので、せっかくなので寄り道することに。
本棚って書いてある指標から登山道から歩いて5分くらいです。
沢沿いの岩を少しへつり気味に通る箇所もあるので、凍結してるときは注意。
本棚........
想像を遥かに越える大きさで、身長の高い師匠もとっても小さく見えました。
間近で見る事ができ、大迫力です。
思わず大声で
『すごーーーーーーー!でかーー!すごーっ!みずしぶきーーーー!』
って歓喜の声をあげてました。笑
少しずつ凍りはじめてきてる。
完全に凍った姿は圧巻なんだろうなぁ。
本棚からすこし歩くと、下棚という滝もあります。
こちらは水しぶきが少なく滑らかで、女性らしい雰囲気です。
西丹沢の滝は“棚”がつくものが多いみたいで、本棚・下棚・雨棚・涸棚・地獄棚などの滝があるようです。
滝めぐりを終えたら、あとは西丹沢自然教室を目指して行きます。
下棚から先は沢沿いをぽてぽて。
吊り橋を渡れば、西丹沢自然教室。
長いようであっという間だった2日間の山旅も終わりを迎えるときです。
最後はいつもさみしい気持ちになっちゃうね。
またくるよ〜
帰りは途中の中川温泉でバスをおりて汗を流して帰ります。
“ぶなの湯”は大人700円です。
ちなみに今回、西丹沢自然教室と温泉やらのバス時刻を調べていたらいいものにヒット。
それが西丹沢・温泉セット券!!
新松田駅〜西丹沢自然教室間のバスの往復チケットとぶなの湯の入浴料がセットになって2250円!!
バス片道1150円×2と700円の入浴料をきっちり支払うのに比較すると750円もお得!!
それって...入浴料金タダってことね!
温泉セット券は新松田駅の富士急湘南バス・新松田駅前案内所で購入できます。
バスは2日間有効なので、お泊まり縦走したときも使えちゃうのがいいね!
みなさんもこれを使って計画を立ててみてはいかがでしょうか?
----------
西丹沢の山のみなさま....2日間お世話になりました。
東京から近い山だというのに、このスケールと、大展望。
そして縦走するとこの満足感!
東丹沢に比べるとめっきり人も減るけれど、静かな山歩きができてとても良い。
かなり激アツな山達でした♡
次は畦ヶ丸から菰釣山、三国山とよりマイナーそうなルートを繋げて富士山の手前まで歩きたいな。
東京から近い山だというのに、このスケールと、大展望。
そして縦走するとこの満足感!
東丹沢に比べるとめっきり人も減るけれど、静かな山歩きができてとても良い。
かなり激アツな山達でした♡
次は畦ヶ丸から菰釣山、三国山とよりマイナーそうなルートを繋げて富士山の手前まで歩きたいな。
わたしの山登りをするきっかけは、南アルプスの仙丈ヶ岳に行くお誘いを師匠にいただいた事からはじまりました。
はじめての山がアルプスの3000m。
山を知らなかったそのころのわたしは、死ぬかもしれないと覚悟の上で仙丈に行ったのを覚えています。笑
興奮しすぎて前日から知恵熱を出していたなぁ...。
その後も師匠とは何度か山へ行き、厳しさや楽しさや山の知恵をたくさん教えてもらいました。
そしてついに「夏の北アルプスならどこでも歩いてヨシ、私が保証します。」と北アルプスフリーパスが師匠からもらえたのはとっても嬉しかったです。
もちろん危ないルートはまだまだ未熟なわたしには無理なので、そのあたりは気をつけますけども。
でも、今年の夏は色々とチャレンジして行けたらいいなぁとすでに夏山の妄想をはじめてわくわくがとまりません。
自分なりの冒険がたくさんできますように〜!!
----------
○コースタイム
犬越路避難小屋(07:00)---大室山(08:40)---加入道山(10:15)休憩30分(10:45)---畦ヶ丸(13:00)---本棚・下棚---西丹沢自然教室(15:30)
○アクセス
帰り/西丹沢自然教室からバスで新松田駅
ランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いします!
はじめまして…☆
返信削除ちはると申します…♪♪
とっても素敵な山登りをされてるんですね♪♪
ブログをゆっくり、じっくり見させてもらいました(o^^o)♪
山をカラダ全体で感じて、楽しんでいる姿がぐんぐん伝わって、私まで山にいる気分にさせていただけてもぅ…胸いっぱいです♡
色んな山でそれぞれの楽しみ方をされていてとっても参考になりました☆
これからも安全で楽しい山登りをしてくださいね…♡
またブログにお邪魔させていただきます♪♪
よろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
はじめまして…☆
返信削除ちはると申します…♪♪
とっても素敵な山登りをされてるんですね♪♪
ブログをゆっくり、じっくり見させてもらいました(o^^o)♪
山をカラダ全体で感じて、楽しんでいる姿がぐんぐん伝わって、私まで山にいる気分にさせていただけてもぅ…胸いっぱいです♡
色んな山でそれぞれの楽しみ方をされていてとっても参考になりました☆
これからも安全で楽しい山登りをしてくださいね…♡
またブログにお邪魔させていただきます♪♪
よろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
新井千春さん
返信削除はじめまして!
コメントをありがとうございます。コメントを何度も送ってくださったようですみません。わたしが承認しないと反映されないので、きっと送れてないのかと思って何度もコメント下さったんですよね(´;ω;`)お手数おかけしました…
大好きな山をカラダ全部ココロ全部で感じて、楽しんでるのが伝わったようですごく嬉しいです♡
そんな風に言っていただけると、こちらまで胸いっぱいです。
なかなかうまくまとめられず長くなりがちなブログですが、たのしい気持ちが伝えられるようにこれからも頑張ります。
ちはるさんも素敵なやまのぼりを全身で楽しんでくださいね!
ぜひまた遊びにいらしてください♡